金星

金星に生命存在の証拠になる可能性「ホスフィン」を発見!

2020年10月1日

金星 wiki

金星 / wikipedia

 

このたび、太陽系第2惑星「金星」に、生命からでしか作ることができないというリン化水素「ホスフィン」が発見されたそうです。ホスフィンとはどういった気体なのか、またこれが金星で発見されたいきさつを紹介します。

 

「ホスフィン」ってなに?

 

今年2020念9月14日に発表された学術誌「Nature Astronomy」によると、金星に、「ホスフィン」という気体が発見されたそうです。「ホスフィン」というのは、生き物には毒のようなガスなのですが、地球ではその生き物からしか作られないという妙な気体(リン化水素)です。ホスフィンの毒性は極めて強いもので、人間がこれを吸い込むと肺水腫・昏睡状態になり、その後死に至ります。

 

日本では毒物・劇物取締法で「医薬用外毒物」の指定になっているほどです。そのため、ホスフィンは毒ガスとして第一次世界大戦で使われたことがあります。しかし、今では産業において農業分野・半導体産業などで平和的に使用されているようで、一安心ですね。

 

金星は地球に似ている岩石惑星

地球 f

 

ホスフィンが発見された金星という惑星は、みなさまおなじみですね。金星は「地球の双子」ともいわれているくらい、地球に似ている構造をしている岩石惑星です。そのため、数百年前では金星が第2の地球になれるかもしれないと考えられていましたが、最近の研究では実は金星の内部は人間にとって厳しすぎる環境であることが判明しています。

 

表面温度はなんど480度、気圧は地球の90倍もして、二酸化炭素が主な大気であり、これではとても人間は住めませんね。ただし、金星の雲の中間は、気温と気圧が地球にそっくりで、ここに生命の存在を考える科学者は半世紀前くらいからいました。金星のような強酸性の場所に生命がいることは考えられないというのが多くの人の考えかもしれませんが、最近では地球においても極限環境で存在している生命がいることが確認されているので、あながち不可能な話ではないとという説もあります。

 

また、金星の雲というのは地球の雲と違い、消えずに何百万年も存在しているという点も生態系が存在している可能性になります。金星は10億年前以上の大昔、海があったということが観測結果から報告されています。海があったことは現在の地球のような環境だったとも考えられています。

 

 

金星にホスフィンが見つかったいきさつ

 

このように、金星は昔から生命の存在が考えられていましたが、ここで、今回の発見です。2017年6月に、イギリスの研究チームが金星のガス/分子をジェームス・クラーク・マクスウェル電波望遠鏡で探していると、水素原子が3つとリン原子が1つからなるピラミッドのような形をした気体の「ホスフィン」を見つけました。2019年、チームはチリにある「アルマ望遠鏡」を使い、さらに詳しく検証しました。金星の赤道近く、高度52から60キロくらいの位置を調べると、地球の1000倍のホスフィンが見つかったそうです。

 

金星の詳細はまだまだわからない

 

実は、木星と土星でもホスフィンは作られていますが、地球や金星のような岩石惑星では温度と圧力の違いで生命がいなければこれを作ることができないとされています。木星のホスフィンは高温な木星の内部で作られて、木星の大気中でほかの化合物と反応しています。このように非生物学的にホスフィンを合成するには、木星のような「ガスジャイアント」の惑星級対流嵐が必要とされています。では、金星の大気にホスフィンがあったということは?これはミステリーですね。

 

ですが、金星についてはまだ不明な部分が多いため、なんらかの地質学的・化学反応など、生命存在以外の可能性もあるそうです。チームは生命の存在なしで金星でホスフィンが今回の量のような大量のものをつくれるか計算してみましたが、多くの方法によっても不可能でした。ただ、この結果は望遠鏡による観測のエラーということも考えられるそうです。

 

未知のメカニズムがあるのかも

 

金星で、岩石惑星では生命からしかできない気体の「ホスフィン」が発見されたというニュースについてでした。これが生命に由来しているにせよそうでないにせよ、金星の大気にホスフィンが見つかったことは、そこに未知のメカニズムが含まれているということになると、チームの科学者は語っています。

 

関連記事:金星ってどんな星?テラフォーミング、あかつき探査機やベネラの歴史も紹介!

関連記事:金星のテラフォーミングは実現可能?

関連記事:JAXAの金星探査機「あかつき」現在の状況は?

 

 

-金星
-,